プロジェクトマネジメント勉強会

私の経験上、プロジェクトマネジメントで大切だと思っている考え方を定期的に発信します。

効率的な報告で報告時間を短縮する

お仕事の中では進捗会議など、資料を作って報告する局面は多いと思います。この時間を短縮するためのコツをお伝え出来ればと思います。

会議では、資料を使って報告・説明する時間と、その後の議論や指摘、フィードバックの時間に分かれます。後者の時間が一番大事で、報告・説明に時間を使いすぎてはいけません。議論したかったのに、資料の説明で会議が終わってしまった、ということにならないよう、報告・説明は短時間で終わらせるべしで、たいていの場合更なる短縮は可能だと思います。

さて、皆さんが本を読むとき、音読するのと黙読するのではどちらが早いでしょう?黙読ですよね。これと同じで、報告・説明でも黙読を取り入れることでスピードアップできます。

報告・説明を聞く側の立場に立ってみましょう。報告者は、資料に書いてあることをすべて読み上げていたとします。聞く側は聞きながら、資料を黙読しているものです。報告している部分よりも先を見ていることが多いのです。

これを意識した報告・説明が出来れば時間短縮につながります。聞き手は黙読している前提にたって、すべて読み上げないのがポイント。記載の通りです、を上手に使うのです。

例えば定量報告。今週は10タスク完了する計画でしたが、8タスクの完了で2タスク遅延しています、という報告。これ、資料を見ればわかる話です。記載の通り遅延してます、で十分です。

記載の通りです、を使い過ぎて、聞き手が知りたいことが伝わらなかったらどうしよう?と思うかも知れません。でも大丈夫です。そんな時は聞き手が、もう少し詳しく教えてくれるかな?と質問してくれるはず。

記載の通りですを使うことで、情報を減衰させることなく、報告・説明時間を短縮することが出来ると信じる。勇気を出してやってみることが大事だと思います。